■ 今週の生花

今朝は8時半頃から教会に人の出入りがあったので、いつもより早く、花を活けました。

そのため、教会の庭に咲いていた草花だけで、野趣溢れる感じに。

近くで見ると良いのですが、離れて見ると濃い青紫色の花は壁と同化してしまい、目立たない。(残念!)

遠目には緑の葉のシルエットにより全体の輪郭が形成されています。

花を生け終えた後に、お掃除に来られた教会員が、ご自宅の庭に咲いた花を持ってきてくださったので、こちらは玄関に飾りました。(下の写真)

(上の写真)
白い立派なアナベル(紫陽花)が「私が主役よ!」と言わんばかりにどーんと主張しています。
アガパンサス(薄紫色の花)も負けじと主役を張ろうとしていますが、アナベルに押され気味。
そしてオレンジ色の花も小さいけれどしっかりと主張している。存在感がある脇役。
・・・ 個性の強い女優3名が揃った感じで、バランスを取るのが難しい ・・・。

この上の薄桃色の花は、先週の主日にも飾った花ですが、少しドライ気味になったものの、捨てるにはまだ可愛そうだったので、枯れた花だけ取り除いて(礼拝堂脇の窓辺に)生け直しました。控えめな色合いにほっと和みます。

——-

と言うわけで、今週はお花が盛りだくさん。

右写真の花も会堂のどこかに飾ってあります。